【中継・能登半島地震】発生から2週間 厳しい寒さの中…避難生活続く 石川・七尾市

日テレNEWS

2.06 million Subscribers

11,027 views since Nov 26, 2023

15日で能登半島地震から2週間を迎えました。これまでに222人が亡くなり、22人の安否が分かっていません。厳しい寒さの中、1700人以上が避難生活を送っている石川県七尾市から中継です。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/socie...

震度6強を観測した石川県七尾市の中島地区にきています。15日午後になってから雪が降ったり、やんだりを繰り返していましたが、現在また雪が降り始めました。

地区のコミュニティーセンターは現在、避難所になっていて、27人の方が避難を続けています。こちらに避難をされている人は高齢の方も多く、また昔からの知り合いが近くに住んでいることもあり、「地元に住み続けたい」という方が多くいらっしゃいました。

15日、石川県は災害関連死を防ぐため、長引く避難生活の環境改善に向けて、ホテルや旅館などへの2次避難を呼びかけました。

ただ、こちらの避難所には高齢の方の移動手段が難しいことや、体調を崩している方もいらっしゃるので、職員の方も「みなさん不安になっているので、今すぐ動くことは、まだ考えられない」と、2次避難の難しさを話されていました。

また、現在も降り続いている雪についても、注意が必要です。16日昼前にかけて、能登地方で大雪や吹雪の恐れがあります。雪の重みによる家屋の倒壊や低体温症などに、ご注意ください。
(2024年1月15日放送「news every.」より)

📌チャンネル登録はこちら
   / @ntv_news  

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok   / ntv.news  
Facebook   / ntvnews24  
Instagram   / ntv_news24  

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#地震 #石川県 #能登地方 #2次避難 #日テレ #newsevery #ニュース

© Furr.pk

TermsPrivacy

[email protected]