能登半島地震の発生から10日。
これまでに死者213人、安否不明者37人が出ている能登半島地震。
大規模な火災があった石川・輪島市の朝市通りでは、11日も200人態勢での捜索活動が行われた。
警察・消防に加え、迷彩服にヘルメットをかぶった自衛隊も、行方不明者の捜索に当たった。
こうした中、被災地では新たな問題が...。
ニセ自衛官の出没だ。
地震で甚大な被害が出た石川・穴水町は10日夜、SNSに注意喚起を投稿した。
注意喚起の投稿「町内で偽物自衛官の出没情報がありました」
町の担当者は...。
穴水町 災害対策本部・松尾美樹さん「8日に、迷彩服を着て町をうろつくようなことが目撃されたという情報があった。自衛官を装った方がいた」
迷彩服姿で、支援を装って被災地の家に上がり込む“ニセ自衛官”。
穴水町 災害対策本部・松尾さん「(本物かどうか)疑わなきゃいけないというのが、町の職員としても心苦しい限り。本当に憤りしかない。腹立たしい気持ち」
穴水町や珠洲市などで活動する本物の自衛隊員は「ニーズ把握隊」と記したワッペンを身に着け活動。
陸上自衛隊のSNSを見ると、支援物資を運ぶ隊員や、被災者のニーズを聞き取る隊員の方にはワッペンがついている。
11日午後、自衛隊制服組のトップも、ニセ自衛官について注意喚起した。
自衛隊・吉田圭秀統幕長「われわれ組織で動いているので、単独で1人で、例えば孤立地域の家屋を訪ねて行くということはありません」
また、陸上自衛隊で14年間勤務した元自衛官の三好雄介さんは、見極めるポイントについて、「もし怪しいなと思ったら、部隊名・任務・氏名、この3つを確認して、最寄りの駐屯地、自衛隊の基地に問い合わせると本物かどうかわかると思います」と指摘した。
また、屋外では帽子やヘルメットをかぶることが規則だとして、何もかぶっていない場合はニセ自衛官の可能性があると指摘。
警察庁によると、被災地では災害に便乗した空き巣などの犯罪がこれまでに17件確認されているといい、注意が必要。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/